薪集め/キャンプ薪販売 in 埼玉|薪蔵(makizo)

自宅の薪ストーブ用に薪を作成していますが、毎年たくさん作るので余った分を販売しています。

薪作り 薪棚探訪

初めての薪屋さん訪問

投稿日:2019年3月3日 更新日:

先日ウッドバッグの記事を書きましたが、そこにべっちさんという方からウッドバッグを譲ってもいいとのコメントを頂きました。実はこれが昨年からブログ書いてて初めてもらったコメントでした(笑)べっちさんのブログはずっと前から拝見させてもらっていていろいろ参考にさせてもらってましたが、こちらからコメントすることもなくただ読ませてもらってるだけでした。そんな方からこのような形でコメントを頂けたのでご厚意に甘えて頂きにあがりました。

いろいろお話聞かせてもらいとても参考になりました。また薪割りの作業場も見せてもらいましたが、こちらもまたアイディアの宝庫でした(笑)なんとなく雰囲気だけでも伝わるように一枚だけ使わせてもらいますね。

7D4515E6-7FB9-4FDD-8761-3DD08B6892BC

今後ともよろしくお願いします。







-薪作り, 薪棚探訪

執筆者:


  1. べっち より:

    記事・・恐縮至極に存じます~(笑)

    商売は・・・広げるより縮小する方が大変ですから・・ほどほどに♪

    何かの際は宜しくお願い致します~。。

  2. べっち より:

    間違えた・・・恐悦至極でしたね。。

    • makizo より:

      はい、アドバイスありがとうございます!個人では手一杯なので法人対応する方向にシフトしていきます。また記事にしますね。
      べっちさんブログで紹介してもらってからのアクセスが大変なことになってます。数日で先月のアクセス数を超えました!ありがとうございます。
      あと教えてもらったブログ村にも参加しましたよ

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

NPOに薪の生産を手伝ってもらうことにしました!

これまで個人として作りすぎた薪を販売してきましたが、お客様も多くなり、個人では生産が追いつかない状態になってしまいました。 そこでかねてより友人とボランティアで里山保全活動をしていた団体をNPOとして …

コロ薪棚の入れ替え

寒い日が続きますね。 自宅用の薪は主にコロ薪を使っています。製造過程でどうしても出てくる半端なものですが、積みにくいだけで焚くには何も問題ありません。 このコロ薪の棚が1つ空いたので、2年雨ざらしにし …

薪棚の屋根が…

寒い日が続きますね 昨日は風が強くて薪棚の屋根が一部吹き飛びました。こんな感じです。 傘釘の傘の部分の劣化が原因です。弱いのはわかっていたので所々強度のある傘釘で打ち直してたんですがそれも劣化したみた …

久しぶりの薪集め、初のクヌギ!

この週末は久しぶりに薪集めできました。このところ出張ばかりで思うように集めれておらずストレスが溜まってました。 早朝5時に起きてソーチェンの目立てや諸々の準備をして出発したのは7時くらいになってしまい …

薪棚探訪in埼玉 4軒目~薪棚の作り方紹介

すっかり春ですね。 ここ鷲宮の河津桜も満開です! 今回の薪棚はこちら 加須市のKさんからの依頼を受けて私が作成したものになります。 どんなお宅も敷地の様子が違うので、その制約の中で導線を考えながらどこ …

薪の駅LINE公式アカウント

薪の駅LINE公式アカウントの登録はこちらから!

薪の駅の利用方法について

薪蔵オリジナルロケットストーブの紹介

こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村