薪集め/キャンプ薪販売 in 埼玉|薪蔵(makizo)

自宅の薪ストーブ用に薪を作成していますが、毎年たくさん作るので余った分を販売しています。

薪作り

出勤前のひと仕事

投稿日:2019年5月8日 更新日:

大分から帰ってくるのに飛行機のチケットが取れなかったので昨日もう1日休みを取って帰ってきました。身体が早寝早起きのリズムに慣れてしまったようで今朝も目覚まし無しで5時に起床(笑)

カーポートに積んであった薪を庭の奥にある薪棚に運びました。うちの薪棚は日当たりと風通しは最高ですが、動線が良くないんです。なので乾燥させる時と使う時にいちいち運ばないといけないんです。

空いたこのスペースに一輪車で何往復もします。ちょっとだけですが今日のノルマは達成

そしてもう1箇所、棚の奥に毎年生えてくるこいつの除去。シャベルで根から抜いてやりました。それでも地下茎が伸びてるんでまたどこからともなく生えてきそう(笑)

連休前に作成した薪の駅はとりあえず準備しておいた薪が完売してしまいました。次に出す準備をしないといけないのですがなかなか時間が取れずいつになるのかわからない状況です。

また準備でき次第Twitterで情報更新します。

https://twitter.com/makizo69666614/

長い休みも終わり今日からまたいつも通りの生活ですが頑張っていきたいと思います‼️







-薪作り
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

アカシア薪とPayPay対応

こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。 にほんブログ村 ランキングに参加しているのでクリックして応援して頂けると嬉しいです!・ 今週はアカシアを袋詰めしました まずは自宅から離れたとこ …

キャンプ薪の無人販売を始めて半年を振り返る

こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。 にほんブログ村 ランキングに参加しているのでクリックして応援して頂けると嬉しいです! 寒くなり薪が飛ぶように売れてます! 寒くなってきて冬キャン …

広大な薪置き場をお借りできることになりました!

ブログ村へのリンクはこちら にほんブログ村・ 次回は草刈りのこと書くって宣言してましたが ごめんなさい ここ最近いろいろ忙しくそのこと書きます 初代軽トラKS3サンバーを手放しました ちょうど6年前の …

樹皮の処分

薪割り後の大量のカスも捨てずにありがたく使います。ケヤキは皮が取れやすいです。 まずはフルイにかけて細かいのは除きます。 これを小屋のストーブで燃やします。 小屋は3坪なんですぐあったまります。 少し …

今年も薪集めの時期がやってきました

ようやく我が家も薪ストーブシーズンが始まりました。薪を焚く喜びよりも、カス薪をどんどん処分してカーポートが片付いていく喜びの方が大きい今日この頃です(笑) ただそんな事に喜んでいる場合ではなく、2年後 …

薪の駅LINE公式アカウント

薪の駅LINE公式アカウントの登録はこちらから!

薪の駅の利用方法について

薪蔵オリジナルロケットストーブの紹介

こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村