薪集め/キャンプ薪販売 in 埼玉|薪蔵(makizo)

自宅の薪ストーブ用に薪を作成していますが、毎年たくさん作るので余った分を販売しています。

薪作り

キャンプ薪の予告販売と市場調査結果

投稿日:

こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

ランキングに参加しているのでクリックして応援して頂けると嬉しいです!

キャンプ薪の予告販売の結果

先日の記事で書きましたキャンプ薪の予告販売ですが14組のお客さんにご来店いただき45袋売れました!

皆さんありがとうございました!

こちら準備した40袋

かつてこれだけいっぺんに袋詰めしたことはありません(笑)

結局これだけでは足りずお客さんに待ってもらって追加しました

お待たせしてすいませんでした

懸念した薪渋滞はたいしたことなくて多い瞬間で4台くらいだったと思います、余計な妄想でした(笑)

10時から12時でやってましたが最初の1時間はお客さんが次々と来られてバタバタしてましたが11時以降はパラパラと来られる感じでした

おかげで合間の時間に粉砕作業

この場所を無償で貸してもらってるかわりに剪定枝を粉砕します

これだけあったのがここまでキレイになりました!

アンケート結果

市場調査として以下のアンケートを実施しました

皆さんご協力ありがとうございました!

    どこから来ましたか?
    車で何分かかりましたか?
    薪の駅の利用は何回目ですか?
    薪蔵への要望(自由回答)

1: どこから来ましたか?

2: 何分かかりましたか?

  • 埼玉県久喜市(2組)3〜10分
  • 埼玉県加須市(2組)10〜30分
  • 埼玉県蓮田市 30分
  • 埼玉県伊奈町 30分
  • 埼玉県杉戸町 30分
  • 埼玉県桶川市(2組)30〜40分
  • 栃木県佐野市 40分
  • 埼玉県さいたま市 1時間
  • 埼玉県草加市 1時間30分
  • 東京都足立区 1時間30分
  • 東京都荒川区 2時間

近場の方がもっと多いのかと思ってましたがそうでもないのが意外でした

3: 薪の駅の利用は何回目ですか?

  • はじめて 7組
  • 3回目 2組
  • 4回目 2組
  • 5回目 2組
  • 6回目 1組

もっと常連さんが多いのかと思いきや初めての方が半分でした

中には

来たのは3回目だけど買えたことが無いです…。

という方もいらして申し訳ない気持ちになりました

定期的に予告販売することを検討します

4: 薪蔵への要望(自由回答)

まずは1番多かった在庫に関するコメントです

はじめて来ました、常に在庫があると嬉しいです。また利用したいです

ありがとうございます!

コンスタントに在庫があれば高望みはしません

いつも十分に用意できてなくてすいません

在庫あるなしの確認ができれば

ですよねー

薪の有無の情報をブログ or ツイッターで公開してもらえると嬉しいです

これからも公開していきます

これからも販売時にツイートしてください

承知しました!

次に

無理の無い範囲で続けて下さい。近いので薪がある時は買いに来ます。

お気遣いありがとうございます!

今後も利用したいと思ってますので宜しくお願い致します。薪の大きさも丁度よく使い易いです

ありがとうございます!

最後が

今回みたいな企画、面白いと思います。応援してまーす!

ありがとうございます!頑張ります!

薪蔵からのお願いが3つ

  1. インスタされてる方、キャンプや焚火の写真を投稿する時によかったら#薪蔵とか#薪の駅のタグをつけてくれると嬉しいです
  2. 次回からでいいんですが使用済みの米袋の回収にご協力ください。少しでも回収できると助かります
  3. ブログ読んでもらった時にブログ村へのリンクボタンをクリックして応援してください。たくさんの方に読んでもらいたいので

まとめ

薪の駅での無人販売を始めた頃は薪袋を店頭に並べると1週間かけて無くなる感じでしたが、認知度が上がってくると、週末並べても直ぐに無くなり次の週末まで空っぽになる感じに

また並べてツイートしても遠方の方はどうしても不利になります

なので皆さんに平等にお渡しできるように販売方法を次のように変更していこうと思います

  1. 今回みたいな予告販売を月1くらいのペースで実施します
  2. それ以外で出せそうな時は駅に並べます

いずれもブログやツイッターで告知していきます

今後ともよろしくお願いします







-薪作り

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

Hello world!

はじめまして サブタイトルにあるhoarderというのは何かを無駄に溜め込んで捨てることもできないでいる人みたいな意味です。あまり良い意味ではないですが自虐的に使わせてもらってます(笑) 私は昔から収 …

ウッドバッグ用屋根の作り方|べっちさんに教えてもらったウッドバッグ用の屋根を作りました!

ウッドバッグ用の屋根の作り方を紹介します! 雨ざらしのままのウッドバッグですが梅雨入り前に屋根をかけようということでようやく作成しました。 べっちさんのアイデアを拝借して、自分なりに手を加えてみました …

久しぶりの薪集め、初のクヌギ!

この週末は久しぶりに薪集めできました。このところ出張ばかりで思うように集めれておらずストレスが溜まってました。 早朝5時に起きてソーチェンの目立てや諸々の準備をして出発したのは7時くらいになってしまい …

STIHL MS170C-E アイドリングでエンジンが止まる/刃が回る

うちのチェンソー(STIHL MS170C-E)ですがもう8年くらい使ってます。 ここんとこアイドリング中にエンジンが止まるんで修理に出そうかと思ってたんですが、自分でやれるか試してみようってことでや …

NPOに薪の生産を手伝ってもらうことにしました!

これまで個人として作りすぎた薪を販売してきましたが、お客様も多くなり、個人では生産が追いつかない状態になってしまいました。 そこでかねてより友人とボランティアで里山保全活動をしていた団体をNPOとして …

薪の駅LINE公式アカウント

薪の駅LINE公式アカウントの登録はこちらから!

薪の駅の利用方法について

薪蔵オリジナルロケットストーブの紹介

こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村