薪集め/キャンプ薪販売 in 埼玉|薪蔵(makizo)

自宅の薪ストーブ用に薪を作成していますが、毎年たくさん作るので余った分を販売しています。

薪作り

STIHL MS261C-M修理

投稿日:2019年2月7日 更新日:

昨年のGWのこと、注意が足りてませんでした。

燃料足りてないままフルスロットルでガス欠→焼き付き

しかも3月に修理したばかりなのに…

こんな不注意、恥ずかしくてネタにできませんでした。

修理代もかかるので嫁にもなかなか言えず…(笑)

 

とはいえさすがに170C-Eだけでは効率悪いので意を決して再度修理に出しました。

2回の修理代で261がもう一台買えちゃいます、ほんま後悔…

 

↓ 修理の様子はこちらから

https://ameblo.jp/plow-shop/entry-12438397431.html

もう二度と修理に出さないよう注意して使おうと固く誓いました(笑)

 

ちなみにこちらの写真は新品の時のもの

170C-Eと比べると大きさの違いがよくわかります

F81ADAF7-DA0B-4DE3-BF19-26383F98979C

 







-薪作り

執筆者:


makizo へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

薪集めと家族との時間

土曜は朝から薪集め 直径60センチはあろうかというカシを40cmで玉切り、もちろん持ち上げれないので楔で半割 2杯目はクヌギですかね 3杯目もその残り 細めのは90cmくらいにして椎茸作ろうかと(笑) …

今は販売より生産!隙間時間を見つけて薪割りしてます

こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。 にほんブログ村 これからも値上げせず500円/袋で頑張るのでクリックして応援して下さい!(笑) ・ 薪割り作業 この三連休も土曜の午後とその他早 …

週末の薪作り

この週末もいい天気で午後から薪作りをしました。 近所で伐採したケヤキと楠の大木計5本があったんですが、かれこれ1年以上放置しておりました。このままではあかんと週末少しずつ処理し始めて数か月、ようやく終 …

【続き】ウッドバッグの屋根 ロープ1本で固定

ウッドバッグ用の屋根の固定方法を紹介します! 昨日つけたウッドバッグの屋根ですが風で飛ばされないか心配だったので、朝からロープで固定してきました。 枠と波板の間の隙間を利用してウッドバッグの吊り下げ用 …

アカシア薪とPayPay対応

こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。 にほんブログ村 ランキングに参加しているのでクリックして応援して頂けると嬉しいです!・ 今週はアカシアを袋詰めしました まずは自宅から離れたとこ …

薪の駅LINE公式アカウント

薪の駅LINE公式アカウントの登録はこちらから!

薪の駅の利用方法について

薪蔵オリジナルロケットストーブの紹介

こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村