薪集め/キャンプ薪販売 in 埼玉|薪蔵(makizo)

自宅の薪ストーブ用に薪を作成していますが、毎年たくさん作るので余った分を販売しています。

薪作り

キャンプ薪、明日から出荷を再開します!

投稿日:2019年5月31日 更新日:

いろいろバタバタしてまして、準備する時間がなかったんですが、ようやく時間ができたので明日から再開します。

500kgくらいは在庫あるので様子見ながら出していきますね

梱包について

こんな感じで米袋で梱包してます。

そして中身がわかるようにラベルをつけてます。

米袋ごと車に積み込んで下さい

楽ちんだし車内も汚れないと思います!

オマケもあります!

薪割りする時に出る木っ端を乾かしたやつ、牛乳パックに入れておきます。

薪一袋につき1パック、オマケです。

焚き付け時に使って下さい。

牛乳パックもちぎって焚き付けに使って下さい。

の形状について

うちのキャンプ薪は長さが25-35cmでバラバラです。

使いやすいように小割りにしてます。

節とかもあると思いますが焚いたら一緒です。

自然のままの姿だと思って楽しんでください(笑)

薪の値段

広葉樹ミックス

私の管理が足りてなくて何の木だったかわからないものの寄せ集めです。

これは何の木?って聞かれてもはっきり答えられませんが、杉や松などの針葉樹は混じらないようには注意してます。もし混じってたらすいません)

なのでその分多めにということで10kg袋詰めしてます。

これで500円!

たぶん安いと思います。

お得感を優先される方向けです

樹種別の薪

こちら樹種別(ケヤキ、クス、サクラ、アカシア、カシ、クヌギ)に分けて管理している薪です。

なので安心して焚火を楽しんで貰えるかと思います。

サクラは香りが良いとか、カシやクヌギは火持ちが良いとか、樹種によって違うので焚火がまた楽しくなります。

焚き比べてうんちく語って下さい‼️(笑)

こちら一袋に8kg入れてます。

こちらも500円です。

まあまあ安いと思います。

他店の薪

先日キャンプ場に行った時にキャンパーの方達にいろいろ話を伺いました。

皆さんだいたいキャンプ場とかホームセンターで購入されてるみたいです。

キャンプ場で購入派

キャンプ場といってもいろいろだと思いますが、こんな薪を売られてました。

結構な値段します!

そして中身は

針葉樹ですかね、間伐材を有効活用されてます。乾燥具合まではわかりませんでした。

燃えるの早そうですが初心者には使いやすいのかもしれませんね。

ホームセンターで購入派

こちらも針葉樹っぽいです。

値段はこちらも650円ほど

乾燥具合まではわかりませんが…

後日そのホームセンターに行くともう一種類立派な薪がありました。

こちらも乾燥具合まではわかりませんがナラですかね、ずっしりした良い薪そうでした。

薪の専門店で購入する派

こちら販売されてるのは薪のプロフェッショナルの方達なので乾燥も間違いないですし、いろんなアドバイスもしてもらえると思うのでオススメですよー

是非ご自宅近くに薪屋さんがあるか調べてみて下さい。

最後に

いろいろ書きましたが皆さんそれぞれの楽しみ方で焚火を楽しんで下さいね。

そしてうちの薪で楽しんでもらえたら嬉しいです😊

本業ではないので本格的ではないですが頑張ってやってます。

お近くの方は是非遊びに来て下さい‼️







-薪作り
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

週末活動報告|片付け、薪割り、薪の駅

片付け依頼の現場 この週末も片付けに行ってきました。 この現場はこちらの一杯で最後 全て片付いてスッキリしました。 これを切って割って薪にしました。 売り物と自宅用を仕分けながら作業 売り物は回転しな …

週末活動報告|キャンプ薪の補充とか

あっという間に月曜です(笑) まだ梅雨は明けてませんがキャンプ薪がよく売れます。 皆さまお買い上げありがとうございます! 袋詰めしてたのが少なくなり詰め込み作業をしました。 キャンプ薪 まずは切り揃え …

とりあえず開業「薪の駅」

先日記事にしたキャンプ薪の無人販売「薪の駅」ですが本日なんとか無事に開業することができました! まだ完成というわけではないですがなんとなくの形にはなりました。 まずは屋根の部分を先に加工します。切り欠 …

週末活動報告|今週も草刈り、薪割り、薪の駅2 看板のdiyも

先週は夏休みで福井、大阪、高知と旅してきました。盛りだくさんで余計疲れて帰ってきました(笑) 福井では、海で遊び尽くし 恐竜見て満足 高知の海と空はキレイでした ⬇︎ということでいつもの …

自分で売ってるキャンプ薪の燃え具合だとかって実際どうなん?を自宅の庭でチェックしてみようとしたけど…

最初に言っときますがしょうもない記事です 薪を売ってると、自宅用の薪は形の悪いものだったり虫食いのだったり優先度下げちゃうのは薪屋あるある? それに薪ストーブに放り込んじゃうので燃え方だとか匂いだとか …

薪の駅LINE公式アカウント

薪の駅LINE公式アカウントの登録はこちらから!

薪の駅の利用方法について

薪蔵オリジナルロケットストーブの紹介

こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村