薪集め/キャンプ薪販売 in 埼玉|薪蔵(makizo)

自宅の薪ストーブ用に薪を作成していますが、毎年たくさん作るので余った分を販売しています。

薪作り

とりあえず開業「薪の駅」

投稿日:2019年4月21日 更新日:

先日記事にしたキャンプ薪の無人販売「薪の駅」ですが本日なんとか無事に開業することができました!

まだ完成というわけではないですがなんとなくの形にはなりました。

まずは屋根の部分を先に加工します。切り欠いて噛み合わせることで組み立てが楽になります。

屋根は8尺のガルバ波板を半分にカットして1,200mmとしてます。

カットは購入したホームセンターでやってもらって時間短縮します。ここには専用のカッターがあるのでキレイにカットできます。ビバホーム加須店さん、ありがとうございます!

写真ブレてますね、すいません。

これを3枚使用します。

これを塗装して

これらを組み立てます。

パレットもたくさんあるので有効活用します。

屋根部分は添え木をしておくことで組み立てが楽になります。

更にパレットをもう一枚使って2段にしてみました。

集金箱はとりあえず空き缶を再利用

缶切りで開けただけなので怪我しないように注意して下さいね

これ何か書いておかないと何かわかりませんね(笑)

今日のところは2袋置いてとりあえず開業ってことにしました。

これから筋交い入れたりして仕上げていきます。

看板も作らないとダメですね

続きはGWにってことで

場所はこちらです!

在庫状況についてはこちらで更新しています。







-薪作り
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

キャンプと草刈りと

こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。 にほんブログ村 ランキングに参加しているのでクリックして応援して頂けると嬉しいです!・ ご無沙汰です 2か月ぶりの投稿です 本業が忙しくなかなか …

ここ最近の薪集め、まとめて記事にしました

こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。 にほんブログ村 ランキングに参加しているのでクリックして応援して頂けると嬉しいです!・ NPOの薪 久しぶりの投稿です ここ2か月、薪の駅ではN …

薪集めと家族との時間

土曜は朝から薪集め 直径60センチはあろうかというカシを40cmで玉切り、もちろん持ち上げれないので楔で半割 2杯目はクヌギですかね 3杯目もその残り 細めのは90cmくらいにして椎茸作ろうかと(笑) …

煙突掃除をDIY

うちの煙突は室内を真っ直ぐ立ち上げてます。 なので煤がつきにくいということもあり昨年は煙突掃除をサボりました。 さすがに今年もサボるわけにはいかんだろ!ということで掃除しました。もちろんDIYです! …

キャンプ薪の無人販売を始めて半年を振り返る

こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。 にほんブログ村 ランキングに参加しているのでクリックして応援して頂けると嬉しいです! 寒くなり薪が飛ぶように売れてます! 寒くなってきて冬キャン …

薪の駅LINE公式アカウント

薪の駅LINE公式アカウントの登録はこちらから!

薪の駅の利用方法について

薪蔵オリジナルロケットストーブの紹介

こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村