薪集め/キャンプ薪販売 in 埼玉|薪蔵(makizo)

自宅の薪ストーブ用に薪を作成していますが、毎年たくさん作るので余った分を販売しています。

薪棚探訪

薪棚探訪in大分 その1

投稿日:2019年5月4日 更新日:

GW後半は大分の実家に帰省しています。

薪棚探訪も埼玉だけでやっていこうと思ってましたが折角大分に来てるので大分版で何回か書かせて頂きます(笑)

うちの実家には10年前に導入したアンコールがあります。

やっぱりアンコールはかっこいいですね。

5月ですが少し寒かったんで焚いてもらいました

焚きつけは裏山の杉の葉と廃材

着火は上からか下からかどっち派なん?と父に聞くと、「ん?なんも横からや!」

いつもこんな感じみたいです(笑)

完全に生活の一部となってます。

そして薪棚がこちら

まずはカーポートの屋根の下に1基。屋根はあるので崩れないように枠を組んでいるだけです。下はコンクリートで特に浮かすことなく積み上げてます。薪は既に他の場所で乾燥済みで、そのシーズンに焚く分をここに積み上げるとのこと。上まで積み上げればだいたい1シーズン分になります。導線も良いので楽です。

そして2基目はこちら。畑の横にずらっと積んで農業用のビニールを屋根の代わりにかぶせてます。1年くらいで劣化して破れるのでまた1枚被せるんだそうです。地面からはコンクリートブロックとテストピースで浮かせて通気を確保。横には裏山でとれる太い竹をそのまま渡してコストセーブ、ワイルド感が半端ないです(笑)

敷地の外も有効活用!田舎ならではです(笑)

とにかくお金をかけず、あるものを有効活用しまくってます。

勉強になることばかりです

この辺りで採れる木はコナラが多く、カシやクヌギも採れます。逆にケヤキやクスはほとんどないので割りやすいのばかりです。加えて時間もあるので薪割り機は不要みたいです。

埼玉なんかとは比べ物にならないくらいの恵まれた環境です。老後は大分に移住しようかなと本気で考えてしまいました(笑)







-薪棚探訪
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

薪棚の設計図を公開します!

こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。 にほんブログ村 これからも値上げせず500円/袋で頑張るのでクリックして応援して下さい!(笑)・ 以前書いた記事への問い合わせを多数頂くので公開 …

初めての薪屋さん訪問

先日ウッドバッグの記事を書きましたが、そこにべっちさんという方からウッドバッグを譲ってもいいとのコメントを頂きました。実はこれが昨年からブログ書いてて初めてもらったコメントでした(笑)べっちさんのブロ …

薪棚探訪in埼玉 6軒目

いろいろ忙しく久しぶりの投稿になってしまいました。 今回紹介するのは薪友のAさん宅の薪棚です。 こちらは簡易な作りながら筋交いで補強してあり丈夫でかつかなりの収納力があります。また軽トラも横付けでき玄 …

薪棚探訪in埼玉 7軒目 〜大工さん作成の本格的な薪棚!

こんにちは 今回紹介するのは新築時に合わせて大工さんが作成した本格的な薪棚です。実はうちのお隣さんです(笑) お庭の南側に10m以上、高さは抑えられて安定感半端ないです!また屋根材は母屋のものと同じも …

薪棚探訪in大分 その3

実家近くの薪ストーブがあるお宅の薪棚をもう一軒紹介します。 この日は物置の拡張工事中で休憩中にお話しを伺いました。 結構あるように見えますが1シーズン分としては足りないとのことで頑張って集めてる最中だ …

薪の駅LINE公式アカウント

薪の駅LINE公式アカウントの登録はこちらから!

薪の駅の利用方法について

薪蔵オリジナルロケットストーブの紹介

こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村