薪集め/キャンプ薪販売 in 埼玉|薪蔵(makizo)

自宅の薪ストーブ用に薪を作成していますが、毎年たくさん作るので余った分を販売しています。

薪作り

STIHL MS261C-M修理

投稿日:2019年2月7日 更新日:

昨年のGWのこと、注意が足りてませんでした。

燃料足りてないままフルスロットルでガス欠→焼き付き

しかも3月に修理したばかりなのに…

こんな不注意、恥ずかしくてネタにできませんでした。

修理代もかかるので嫁にもなかなか言えず…(笑)

 

とはいえさすがに170C-Eだけでは効率悪いので意を決して再度修理に出しました。

2回の修理代で261がもう一台買えちゃいます、ほんま後悔…

 

↓ 修理の様子はこちらから

https://ameblo.jp/plow-shop/entry-12438397431.html

もう二度と修理に出さないよう注意して使おうと固く誓いました(笑)

 

ちなみにこちらの写真は新品の時のもの

170C-Eと比べると大きさの違いがよくわかります

F81ADAF7-DA0B-4DE3-BF19-26383F98979C

 







-薪作り

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

Hello world!

はじめまして サブタイトルにあるhoarderというのは何かを無駄に溜め込んで捨てることもできないでいる人みたいな意味です。あまり良い意味ではないですが自虐的に使わせてもらってます(笑) 私は昔から収 …

週末活動報告 | 草刈りとか囲炉裏ご飯とか

土曜は草刈り このところの雨によりやたらと元気な雑草を刈りました。 まずは借りてる畑 ビフォー アフター もう1箇所の薪置き場も ビフォー アフター めっちゃスッキリしました! どちらの土地も草刈りす …

ウッドバッグ用屋根の作り方|べっちさんに教えてもらったウッドバッグ用の屋根を作りました!

ウッドバッグ用の屋根の作り方を紹介します! 雨ざらしのままのウッドバッグですが梅雨入り前に屋根をかけようということでようやく作成しました。 べっちさんのアイデアを拝借して、自分なりに手を加えてみました …

朝活 2018年6月の3

昨日は朝のうちに第2薪置場の整理をしました。 軽トラ6杯ほど入るんですが、昨シーズン上から取り出していったのでご覧の有り様、これを片側に寄せました。   全ては片側に寄せきれませんでした。 …

久しぶりの薪集め、初のクヌギ!

この週末は久しぶりに薪集めできました。このところ出張ばかりで思うように集めれておらずストレスが溜まってました。 早朝5時に起きてソーチェンの目立てや諸々の準備をして出発したのは7時くらいになってしまい …

薪の駅LINE公式アカウント

薪の駅LINE公式アカウントの登録はこちらから!

薪の駅の利用方法について

薪蔵オリジナルロケットストーブの紹介

こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村