薪集め/キャンプ薪販売 in 埼玉|薪蔵(makizo)

自宅の薪ストーブ用に薪を作成していますが、毎年たくさん作るので余った分を販売しています。

薪作り

とりあえず開業「薪の駅」

投稿日:2019年4月21日 更新日:

先日記事にしたキャンプ薪の無人販売「薪の駅」ですが本日なんとか無事に開業することができました!

まだ完成というわけではないですがなんとなくの形にはなりました。

まずは屋根の部分を先に加工します。切り欠いて噛み合わせることで組み立てが楽になります。

屋根は8尺のガルバ波板を半分にカットして1,200mmとしてます。

カットは購入したホームセンターでやってもらって時間短縮します。ここには専用のカッターがあるのでキレイにカットできます。ビバホーム加須店さん、ありがとうございます!

写真ブレてますね、すいません。

これを3枚使用します。

これを塗装して

これらを組み立てます。

パレットもたくさんあるので有効活用します。

屋根部分は添え木をしておくことで組み立てが楽になります。

更にパレットをもう一枚使って2段にしてみました。

集金箱はとりあえず空き缶を再利用

缶切りで開けただけなので怪我しないように注意して下さいね

これ何か書いておかないと何かわかりませんね(笑)

今日のところは2袋置いてとりあえず開業ってことにしました。

これから筋交い入れたりして仕上げていきます。

看板も作らないとダメですね

続きはGWにってことで

場所はこちらです!

在庫状況についてはこちらで更新しています。







-薪作り
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

有人薪販売の事前予約システム

こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。 にほんブログ村 これからも値上げせず500円/袋で頑張るのでクリックして応援して下さい!(笑)・ 有人薪販売の反省 2月、3月と2回実施した有人 …

週末活動報告|薪の駅の雨対策とか

土曜は薪割り 春に仕入れたケヤキの玉 ようやく割りました。確かに少し乾燥させてからの方が割りやすかったです。 カーポート下の薪棚の右半分は満タンになりました。 スウェーデントーチ 皆さん作られてるスウ …

週末活動報告|草刈りと薪の袋詰めとかいろいろ

梅雨明けしてないみたいですがもうすっかり夏ですね❗️キャンプ薪どれくらい売れるかな? まずはいつもの草刈り 駐車場 さっぱりしました 道路ボランティア こちらもさっぱり 借 …

NPOに薪の生産を手伝ってもらうことにしました!

これまで個人として作りすぎた薪を販売してきましたが、お客様も多くなり、個人では生産が追いつかない状態になってしまいました。 そこでかねてより友人とボランティアで里山保全活動をしていた団体をNPOとして …

STIHL MS170C-E アイドリングでエンジンが止まる/刃が回る

うちのチェンソー(STIHL MS170C-E)ですがもう8年くらい使ってます。 ここんとこアイドリング中にエンジンが止まるんで修理に出そうかと思ってたんですが、自分でやれるか試してみようってことでや …

薪の駅LINE公式アカウント

薪の駅LINE公式アカウントの登録はこちらから!

薪の駅の利用方法について

薪蔵オリジナルロケットストーブの紹介

こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村