薪集め/キャンプ薪販売 in 埼玉|薪蔵(makizo)

自宅の薪ストーブ用に薪を作成していますが、毎年たくさん作るので余った分を販売しています。

薪作り

薪の置き場がなくて…

投稿日:2019年6月11日 更新日:

自宅を入れて4カ所薪置き場を確保しています。

それでも場所が足らず、敷地の通路部分にも置いてます。

我が家の敷地は旗竿でして道路とは幅3mの通路で接道していて、その30mほど奥の広がったとこに建物があります。

その通路を仮の薪置き場として活用してます。

陽当たりは良いが風通しが良くないです。

ちなみに手前がクヌギ、奥はごちゃごちゃの広葉樹MIXです。

ここも埋まってしまったので、その反対側にも仮置きしてます。

ここは手前からサクラ、カシ、アカシアと樹種別に整理してます。

雨が降った後はサクラの良い匂いが漂ってます。

ただ両側に置いちゃうともはや軽自動車しか奥まで入れません(笑)

さて先日書いた新薪置き場ですがこんなところです。

薪の駅の後ろの部分

別アングルからだと

幅6mの奥行1.5mくらいのスペース

少なくともコンクリートブロック1つ分(20cm)くらいの高低差があります。

さて

どんな薪棚を作ろうかな







-薪作り

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

今年もよろしくお願いします

いろいろ忙しく久しぶりの投稿です 薪販売 今シーズンの販売予定分の薪は売り切れてしまいましたが 一昨年の台風で倒れて枯れた原木が手に入ったり ウッドバッグで乾燥させてた自宅用のコロ薪が意外と多かったり …

ウッドバッグ

前から欲しかったウッドバッグ、ようやく買いました。軽トラ山盛りのコロ薪が余裕で入ります。よく乾きそうだし、手軽なんでこれからどんどん活用していこうと思います。  

キャンプ薪の無人販売〜薪の駅

最近需要の多いキャンプ薪ですが、気軽に購入して頂けるよう無人販売をしようと考えてます。対応するのがめんどくさいというわけではありません(笑)盗難のリスクもありますが、キャンプ薪のお客さん皆さん良い方ば …

今年も薪集めの時期がやってきました

ようやく我が家も薪ストーブシーズンが始まりました。薪を焚く喜びよりも、カス薪をどんどん処分してカーポートが片付いていく喜びの方が大きい今日この頃です(笑) ただそんな事に喜んでいる場合ではなく、2年後 …

週末の薪作り報告

こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。 にほんブログ村 これからも値上げせず500円/袋で頑張るのでクリックして応援して下さい!(笑)・ リモートワーク コロナの対応で先月からリモート …

薪の駅LINE公式アカウント

薪の駅LINE公式アカウントの登録はこちらから!

薪の駅の利用方法について

薪蔵オリジナルロケットストーブの紹介

こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村