薪集め/キャンプ薪販売 in 埼玉|薪蔵(makizo)

自宅の薪ストーブ用に薪を作成していますが、毎年たくさん作るので余った分を販売しています。

薪作り

旗竿地の薪棚、どこに設置する?楽するための工夫は?

投稿日:2019年5月23日 更新日:

旗竿地の薪棚の設置場所

うちはいわゆる旗竿地でして、道路には幅3mの通路で面してます。動線考えると薪棚は道路に近い方が良いのでしょうがうちの場合1番奥の庭に設置してます。

グーグルアースから持ってきたんですがわかりますかね?擁壁沿いにある白っぽいのが薪棚の屋根です。

なので道路側からいちいち薪を一輪車で運ばなければなりません。動線がめちゃくちゃ悪いんですが、その代わり少し高台にあるので陽当たりと風通しは最高です。これが一番奥で不便だとわかってながらこの場所に設置した理由です。運ぶ手間より乾燥させやすさを優先しました。

いろんな薪棚を見てますが最適な薪棚の設置場所はホントその家、土地の状況によって変わるので色々ですね。何を優先するか?で決めれば良いだけだと思います。

少しでも楽に運ぶための工夫

さてうちの薪棚に話を戻しますね。

薪を奥に運ばないといけないのはしょうがないとして、せめて運びやすいようにコンクリートで道を作ることにしました。5年前の春のことです。

木枠を組んで、砕石で締め固め、配筋入れて、コンクリートを手練りして流し込み、均す。一気にはできないのでブロック毎に少しずつ進めました。

早朝に早起きして1ブロック作ってから出勤とかしてました(笑)

めちゃくちゃしんどかったですが、これによりガタガタの地面を一輪車押すストレスからは解放されました。

もう一つ良かったのは、このコンクリートの道を芝生の見切りとしても利用したことです。好みにもよるんでしょうが見た目スッキリしますし、芝刈りの時も楽なのでこうして良かったと思ってます。

そして出来上がりがこちら

何かの参考にして頂ければ嬉しいです







-薪作り
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

とりあえず開業「薪の駅」

先日記事にしたキャンプ薪の無人販売「薪の駅」ですが本日なんとか無事に開業することができました! まだ完成というわけではないですがなんとなくの形にはなりました。 まずは屋根の部分を先に加工します。切り欠 …

NPOに薪の生産を手伝ってもらうことにしました!

これまで個人として作りすぎた薪を販売してきましたが、お客様も多くなり、個人では生産が追いつかない状態になってしまいました。 そこでかねてより友人とボランティアで里山保全活動をしていた団体をNPOとして …

キャンプ薪の無人販売〜薪の駅

最近需要の多いキャンプ薪ですが、気軽に購入して頂けるよう無人販売をしようと考えてます。対応するのがめんどくさいというわけではありません(笑)盗難のリスクもありますが、キャンプ薪のお客さん皆さん良い方ば …

薪ストーブで湿気飛ばし

こんばんは 6月だけど今日は肌寒かったのでストーブ焚きました。久しぶりに焚けて嬉しい😆 梅雨で洗濯物もなかなか乾かないのでちょうど良いかと。 キャンプ薪です。 よく燃えました。 でもな …

3月の薪の有人販売と楽しい薪集め

こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。 にほんブログ村 これからも値上げせず500円/袋で頑張るのでクリックして応援して下さい!(笑)・ 第二回 薪の有人販売 先月の有人販売が好評だっ …

薪の駅LINE公式アカウント

薪の駅LINE公式アカウントの登録はこちらから!

薪の駅の利用方法について

薪蔵オリジナルロケットストーブの紹介

こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村