薪集め/キャンプ薪販売 in 埼玉|薪蔵(makizo)

自宅の薪ストーブ用に薪を作成していますが、毎年たくさん作るので余った分を販売しています。

薪作り

今年も薪集めの時期がやってきました

投稿日:

ようやく我が家も薪ストーブシーズンが始まりました。薪を焚く喜びよりも、カス薪をどんどん処分してカーポートが片付いていく喜びの方が大きい今日この頃です(笑)

ただそんな事に喜んでいる場合ではなく、2年後のシーズンに向けて薪集めをしないといけません。これからの時期は樹木が水を吸い上げないので伐採に適した時期なんですね、なので頑張って薪集めを始めることにします。

機械のメンテナンス

とりあえず機械のメンテナンスから

目立てします

予備のソーチェーンもあるので結構時間がかかります。

玉のまま放置してたムクノキで試し切り

ちゃんと目立てするとよく切れます

清掃までは終わらず次週に持ち越し

時間はいくらあっても足りません…







-薪作り

執筆者:


  1. べっち より:

    どんどん作りなはれ♪
    足らなくなったらウッドバック大を格安で売るから。

    • makizo より:

      ありがとうございます。
      精進します(笑)
      ウッドバッグもそうですが土地が足りません、こればかりはすぐ解決できないので工夫しながらやってきます!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

やっぱり薪狩りは楽しい!再来シーズンのための薪集め

再来シーズンのための薪集め

本日4/1より新しい薪の駅で無人販売を再開します

新しい薪の駅がようやく販売を再開できるとこまでできました。(仕上げは追々やろうと思ってます。) 長らくお待たせしてしまってすいませんでした。 また忙しすぎて個別に頂いていたメッセージにも対応できず申し …

薪集めと家族との時間

土曜は朝から薪集め 直径60センチはあろうかというカシを40cmで玉切り、もちろん持ち上げれないので楔で半割 2杯目はクヌギですかね 3杯目もその残り 細めのは90cmくらいにして椎茸作ろうかと(笑) …

NPOに薪の生産を手伝ってもらうことにしました!

これまで個人として作りすぎた薪を販売してきましたが、お客様も多くなり、個人では生産が追いつかない状態になってしまいました。 そこでかねてより友人とボランティアで里山保全活動をしていた団体をNPOとして …

三連休は薪の片付け

この週末は今シーズン初の雪景色、寒かったですね。 雪遊びが好きな長男連れて近くの公園でソリ遊び!楽しかったです(笑)薄っすらの積雪でも充分に遊べました! そしてカーポートの片付け まあとにかく割りまく …

薪の駅LINE公式アカウント

薪の駅LINE公式アカウントの登録はこちらから!

薪の駅の利用方法について

薪蔵オリジナルロケットストーブの紹介

こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村