薪集め/キャンプ薪販売 in 埼玉|薪蔵(makizo)

自宅の薪ストーブ用に薪を作成していますが、毎年たくさん作るので余った分を販売しています。

薪作り

久しぶりの薪集め、初のクヌギ!

投稿日:2018年11月20日 更新日:

この週末は久しぶりに薪集めできました。このところ出張ばかりで思うように集めれておらずストレスが溜まってました。

早朝5時に起きてソーチェンの目立てや諸々の準備をして出発したのは7時くらいになってしまいました。

現場に着くと早速作業に取り掛かります。

C1202E6D-9E54-466F-B468-533E6587D29D

この玉切り台は折りたたみ式で20cm間隔になってるのでどこに置いても1つ飛ばしで切れば40cmに揃えることができます。もちろん余る端材薪も持ち帰ります。

ここで玉切りしておけば後は割るだけなので楽ちんです。早速帰宅して割ります。

704666EE-042F-4D59-A835-21F2C5CC43E2

今回の原木はクヌギやカシがほとんどでとても割りやすかったです。正直これまでクヌギを割ったことなかったんです。普段クスやケヤキばかりだったので感動しました。

販売用の40cm薪とコロ薪(軽トラの荷台)に仕分けして薪割り完了

FECAEC4E-882B-4B02-BE4F-839873FDE736

40cm薪は薪棚へ、コロ薪は近所の薪ストーブ仲間のAさんにお届け。

 

午前中に作業完了して午後は家族サービス、とても充実した1日でした。また来週も行けたら行きたいです。







-薪作り

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ウッドバッグの設置はある程度間隔空けた方がいいですよ

最近仕事が忙しく、昨日も帰宅は0時過ぎ 寝不足ですが今朝も コテツの散歩 いつもと違うルートでちょっと楽しそうでした。 … からの ウッドバッグの屋根の取り付け 2つ足して全部で3つになりました。 あ …

ウッドバッグ

前から欲しかったウッドバッグ、ようやく買いました。軽トラ山盛りのコロ薪が余裕で入ります。よく乾きそうだし、手軽なんでこれからどんどん活用していこうと思います。  

今年もお世話になりました!

いろいろありましたが、皆様からたくさんの応援を頂き、再出発できることになりました。1/16の再開に向けて着々と準備を進めてますのでもう少しお待ちください。 今日はこれまでを振り返ってみようと思います …

出勤前の薪仕事、梅雨入り前に片付けたい!睡眠削ってまでやってます(笑)

昨日も残業 でも少し早くて22時半くらいに帰宅 そこからご飯食べて寝る用意とかして24時くらいには就寝 zzz… 4時前にコテツに起こされ目覚める なんでお前そんな早いねんっ‼&#xfe …

週末活動報告|粉砕、薪割り、囲炉裏ご飯

まずは粉砕依頼の現場 軽トラに粉砕機を積んで向かいます 今日も細心の注意で安全作業! 頑張ってきまーす! 9時スタート こちらがその現場 10時でこんな感じ まだまだ終わる気配なし ここでガソリン補充 …

薪の駅LINE公式アカウント

薪の駅LINE公式アカウントの登録はこちらから!

薪の駅の利用方法について

薪蔵オリジナルロケットストーブの紹介

こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村