薪集め/キャンプ薪販売 in 埼玉|薪蔵(makizo)

自宅の薪ストーブ用に薪を作成していますが、毎年たくさん作るので余った分を販売しています。

薪作り

キャンプ、焚火用の薪

投稿日:2018年5月31日 更新日:

先日書いた巨木の片付けですが、当然枝もたくさんありました。1年経過して雨ざらしでしたが乾燥も進んでいます。もったいないのでなんとか活用したいんですが、そのままだと嵩張ります。薪棚に余裕もないし…。

そこである程度細かく刻んで焚火用の薪にすることにしました。多少乾燥が甘くても外で焚く分には煙突に煤がつくわけじゃないので大丈夫かなと。売ってる薪に比べれば形も不揃いで細かい薪ですが燃えたら一緒かなと。

こういった細薪の切断にはいつも卓上丸ノコを使ってます。安全に効率よく作業ができます。今使っているのはこちらの商品です。

【あす楽】 エボリューション(evolution) 210mm 万能切断卓上マルノコ FURY3-B(フューリー3-B) 電動丸のこ 丸ノコ 丸鋸 のこぎり 【送料無料】

 

友人がキャンプに行くとのことでこれを持たせて焚いてみてもらったところ良く燃えたとのこと。またそのキャンプ場では1束800円で売ってたと言う情報も貰いました。

そこでどれだけニーズがあるかわからないんですがジモティで販売することにしました。15kgで300円としてます。手間賃くらいです。良かったら如何ですか?

https://jmty.jp/saitama/sale-oth/article-953ff

そこそこいいペースで売れてますがまだまだあります。カーポートの下が狭くなって生活しづらいので早く無くなるといいんですが…。

言ってる間に屋根の下で更に乾燥も進んでます、お近くの方は是非ご検討くださいね!

 

このまま捨てられる物が、別の何か価値ある物に変わるのは嬉しいなと。小さいですが(笑)







-薪作り
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

STIHL MS261C-M修理

昨年のGWのこと、注意が足りてませんでした。 燃料足りてないままフルスロットルでガス欠→焼き付き しかも3月に修理したばかりなのに… こんな不注意、恥ずかしくてネタにできませんでした。 修理代もかかる …

煙突掃除をDIY

うちの煙突は室内を真っ直ぐ立ち上げてます。 なので煤がつきにくいということもあり昨年は煙突掃除をサボりました。 さすがに今年もサボるわけにはいかんだろ!ということで掃除しました。もちろんDIYです! …

本日4/1より新しい薪の駅で無人販売を再開します

新しい薪の駅がようやく販売を再開できるとこまでできました。(仕上げは追々やろうと思ってます。) 長らくお待たせしてしまってすいませんでした。 また忙しすぎて個別に頂いていたメッセージにも対応できず申し …

ウッドバッグ用屋根の作り方|べっちさんに教えてもらったウッドバッグ用の屋根を作りました!

ウッドバッグ用の屋根の作り方を紹介します! 雨ざらしのままのウッドバッグですが梅雨入り前に屋根をかけようということでようやく作成しました。 べっちさんのアイデアを拝借して、自分なりに手を加えてみました …

no image

内容量変更(7kg/袋→6kg/袋)のお知らせ

皆様、いつもお世話になっております。昨今の物価上昇の影響により、これまで通り7kg/袋を500円でご提供することがしんどくなってきてしまいました。内容量そのままに値上げすることも検討しましたが、500 …

薪の駅LINE公式アカウント

薪の駅LINE公式アカウントの登録はこちらから!

薪の駅の利用方法について

薪蔵オリジナルロケットストーブの紹介

こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村