薪集め/キャンプ薪販売 in 埼玉|薪蔵(makizo)

自宅の薪ストーブ用に薪を作成していますが、毎年たくさん作るので余った分を販売しています。

薪作り

ウッドバッグの設置はある程度間隔空けた方がいいですよ

投稿日:

最近仕事が忙しく、昨日も帰宅は0時過ぎ

寝不足ですが今朝も

コテツの散歩

いつもと違うルートでちょっと楽しそうでした。

からの

ウッドバッグの屋根の取り付け

2つ足して全部で3つになりました。

あと2つ

材料は買ってあるんであとは作業するだけ

設置してて気づいたんですが真ん中の2つ、近すぎ!

屋根も当たるし、作業しにくいし、風通しも悪いし、良いとこなし

次から余裕もって1mくらい空けとくか

そう言えばべっちさんもそんなアドバイスくれてたな、すっかり忘れてました、すいません‼️(笑)

残りはこの辺りの片付け

ここの薪置き場、あとなんとかしないといけないのはこの辺り

コロ薪にするケヤキと、細い柿の枝

枝はもう少し短くして自宅用のキャンプ薪にでもしようかな

やる事いっぱいです(笑)







-薪作り

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

「みんなの薪の駅」2022/1/16(日)にオープンします!

収支報告 皆様にご寄付いただき、あれこれ薪の駅を改良させて頂きました。以下簡単ですが収支報告です。 寄付金額 金額PayPay¥46,397現金¥32,405合計¥78,802 支出 金額電気引込工事 …

本庄まで原木の無料配布に行ってきました

こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。 にほんブログ村 これからも値上げせず500円/袋で頑張るのでクリックして応援して下さい!(笑)・ 原木の無料配布 利根川上流河川事務所が伐採した …

樹皮の処分

薪割り後の大量のカスも捨てずにありがたく使います。ケヤキは皮が取れやすいです。 まずはフルイにかけて細かいのは除きます。 これを小屋のストーブで燃やします。 小屋は3坪なんですぐあったまります。 少し …

週末活動報告|薪の駅の雨対策とか

土曜は薪割り 春に仕入れたケヤキの玉 ようやく割りました。確かに少し乾燥させてからの方が割りやすかったです。 カーポート下の薪棚の右半分は満タンになりました。 スウェーデントーチ 皆さん作られてるスウ …

キャンプ薪のお客様から写真頂きました!

いつもキャンプでうちの薪を使って頂いているお客様から写真を頂きました。 大晦日から年越しキャンプで富士山の麓で楽しまれたとのこと。富士山が近くでキレイに見えて良いとこですね うちの薪で楽しんで頂けて嬉 …

薪の駅LINE公式アカウント

薪の駅LINE公式アカウントの登録はこちらから!

薪の駅の利用方法について

薪蔵オリジナルロケットストーブの紹介

こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村