薪集め/キャンプ薪販売 in 埼玉|薪蔵(makizo)

自宅の薪ストーブ用に薪を作成していますが、毎年たくさん作るので余った分を販売しています。

薪棚探訪

薪棚探訪in埼玉 9軒目 両サイドからアクセス可能な大容量の薪棚

投稿日:

こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

ランキングに参加しているのでクリックして応援して頂けると嬉しいです!

ここ数週間、NPOの手伝いで忙しく薪の袋詰めもできていません、すいません。

次の週末は出せそうです!

今回はNPOとして薪棚を作成したのでそのご紹介です。

大容量の薪棚

ここに4m✖️2mの薪棚を設置します

大型ですが両サイドからアクセスできるようにするので奥行きは実質90cmと使い勝手も損いません。

ホームセンターで材料を購入して刻んで仮組み

まだグラグラです

初日でここまでできました

翌日塗りにくいとこを先に塗って、仮の筋交い入れました

そしてガルバの波板打ち付けて屋根まで完成

次に柱に溝を彫ってから筋交いを入れました

この後塗装の続き

内側に胴縁を交差させながら打ち付けていきます

筋交いを埋め込んだのはこの胴縁をキレイに収めるためでした。

そしてプラパレを置いて別の場所に置いていた乾燥途中の薪を積み上げます

薪小屋本体とプラパレはあえて独立させています。材料代の節約と工数削減のためです。

薪を積んでいた別の場所はご覧の通りスッキリ!

ビフォー

アフター

あれだけあったのに薪棚がまだ半分も埋まってません。春までの活動で空いたスペースを埋める予定です。

まとめ

  • 約3トン収納の大容量
  • 枠で囲われてるので積み上げも簡単
  • 通気スペース確保+床上げで通気性も良好
  • 全6区画あり薪の管理が容易

まだ乾燥途中ですが次の夏くらいには出荷できそうです







-薪棚探訪

執筆者:


  1. べっち より:

    いいねえ・・どんどん増やして♪
    私は、減産してます(笑)
    今日も薪客2組来たみたいだけど、徐々にメンドーに
    なりつつあります。。

べっち へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

初めての薪屋さん訪問

先日ウッドバッグの記事を書きましたが、そこにべっちさんという方からウッドバッグを譲ってもいいとのコメントを頂きました。実はこれが昨年からブログ書いてて初めてもらったコメントでした(笑)べっちさんのブロ …

薪棚探訪in大分 その1

GW後半は大分の実家に帰省しています。 薪棚探訪も埼玉だけでやっていこうと思ってましたが折角大分に来てるので大分版で何回か書かせて頂きます(笑) うちの実家には10年前に導入したアンコールがあります。 …

薪棚の設計図を公開します!

こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。 にほんブログ村 これからも値上げせず500円/袋で頑張るのでクリックして応援して下さい!(笑)・ 以前書いた記事への問い合わせを多数頂くので公開 …

コロ薪棚の入れ替え

寒い日が続きますね。 自宅用の薪は主にコロ薪を使っています。製造過程でどうしても出てくる半端なものですが、積みにくいだけで焚くには何も問題ありません。 このコロ薪の棚が1つ空いたので、2年雨ざらしにし …

薪棚探訪in大分 その2 くじら企画さん

うちの実家の近くにくじら企画さんという面白いことをたくさんされてる造園屋さんがあります。 お庭には可愛い形の円形小屋があったり、雨水とポンプを利用した小川があったりします。 メダカがいたりで自然環境が …

薪の駅LINE公式アカウント

薪の駅LINE公式アカウントの登録はこちらから!

薪の駅の利用方法について

薪蔵オリジナルロケットストーブの紹介

こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村