薪集め/キャンプ薪販売 in 埼玉|薪蔵(makizo)

自宅の薪ストーブ用に薪を作成していますが、毎年たくさん作るので余った分を販売しています。

薪作り

正月の薪作り

投稿日:

いつも薪をお買い上げいただきありがとうございます。

今年もよろしくお願いします。

こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

ランキングに参加しているのでクリックして応援して頂けると嬉しいです!

薪棚拡張しました

普段カーポートで薪作りをしてます

屋根もあるので雨でもいけますし、床がコンクリートなので掃除も楽です。

簡単な薪棚も置いてるんですが物が溢れてしまってます。

正月というで少しまとまった時間が取れそうだったのでここを整理しつつ薪棚を拡張することにしました。

こちら拡張前の写真

今回の拡張のポイントは2つあります

  1. 実は奥に薪割り機を置いてるんですが作業の度に出してくるのが面倒なので出しやすいところに置き場を作りたい
  2. 床に卓上丸鋸を置いてカットしてるんですがしゃがんでの作業がしんどいので立って作業できるようにしたい
  • これを解決するために薪棚の半分を右に寄せて空いたスペースの下段に薪割り機を収納、上段はカットスペースにすることにしました。
  • こうすることですぐにそして楽に作業ができるようになりました!また薪の収納力も少しアップ

    後はカーポートの屋根からはみ出したところに屋根を掛けて完了

    整理はこれからかな

    薪作り

    2年前にこのブログを始めたんですが、その頃作った薪を運んで細めに割ってキャンプ薪にしました。

    以前は軽トラを横付けできたんですが入り口の駐車場が埋まってしまい入れないので一輪車でピストン輸送。ここだけで2トンはあるのでめっちゃ大変です。

    結局半分でカーポートが埋まってしまい運ぶのはここで打ち止め

    当時はキャンプ薪として売ることを考えてなかったので太めで作ってたので、更に割って使いやすい太さにする必要があります。

    ここに積んであった薪はクスとケヤキとムクノキなんですが割ることで樹種が判別できますし乾燥具合も確かめることができます。

    形の悪いものは自宅用として燃やします。雨晒しでしたがボケてもないですし、よく乾いていてよく燃えます。

    自宅でも実際に燃やして確認してるので安心して販売できます。

    常連客さんから年越しキャンプの写真を頂きました!

    まずは冬季キャンプしかしないSさん

    ふもとっぱらですね、富士山がキレイです。

    カヤック持ってるんですね、楽しそう

    今シーズンから薪ストーブを導入されました

    テント内も快適なんでしょうねー

    コーヒーもお好きで現地で挽いて飲んでるとのこと。

    Sさん曰く

    キャンプは暇なんでわざわざ時間かかることやりますね!多分みんな豆挽いてます(笑)豆を挽いて飲むって行為が好きなんじゃないかと。

    なるほど…

    続いて年中キャンプを楽しんでられるKさん

    綺麗な富士山ですね!

    こちらもふもとっぱらに行かれたとのこと

    皆さんふもとっぱら好きですね(笑)

    そして仲良し富士山ポーズですかね?お揃いのつなぎでなんか楽しそうな感じが伝わってきます

    いい感じで焚いてますね!

    以下Kさんからのコメント

    年末のキャンプです。キャンプ仲間からも、薪蔵さんの薪は好評です❗

    好評で嬉しいです

    またコーヒーについては

    豆にもこだわりたいですけど、普通にスーパーでドリップコーヒー買って飲んでいます。コーヒーは大好きなので、近いうちに豆を挽いてコーヒー入れたりしたいです。キャンプとコーヒーはセットですね❗朝早く起きて、コーヒーを飲むのが1番幸せを感じます。

    そうなんですね

    皆さんやっぱりコーヒー好きですよね!

    近いうちに深煎りのちょっと特別なコーヒー豆が手に入るので薪の駅で売ってみようかな… なんてことを考えてます

    詳しくはまた記事にしますね

    てことで今年も宜しくお願いします!







    -薪作り

    執筆者:


    1. カタヤマ より:

      現在の在庫はありますか?

      • makizo より:

        袋詰めする時間が無く薪の駅には在庫がありません。申し訳ございません。詰める前の薪はまだたくさんあるのでまた詰めたら薪の駅に並べてツイートします。よろしくお願いします。

    カタヤマ へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。

    関連記事

    3月の薪の有人販売と楽しい薪集め

    こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。 にほんブログ村 これからも値上げせず500円/袋で頑張るのでクリックして応援して下さい!(笑)・ 第二回 薪の有人販売 先月の有人販売が好評だっ …

    ここ最近の薪集め、まとめて記事にしました

    こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。 にほんブログ村 ランキングに参加しているのでクリックして応援して頂けると嬉しいです!・ NPOの薪 久しぶりの投稿です ここ2か月、薪の駅ではN …

    no image

    Hello world!

    はじめまして サブタイトルにあるhoarderというのは何かを無駄に溜め込んで捨てることもできないでいる人みたいな意味です。あまり良い意味ではないですが自虐的に使わせてもらってます(笑) 私は昔から収 …

    出勤前の薪仕事、梅雨入り前に片付けたい!睡眠削ってまでやってます(笑)

    昨日も残業 でも少し早くて22時半くらいに帰宅 そこからご飯食べて寝る用意とかして24時くらいには就寝 zzz… 4時前にコテツに起こされ目覚める なんでお前そんな早いねんっ‼&#xfe …

    「みんなの薪の駅」2022/1/16(日)にオープンします!

    収支報告 皆様にご寄付いただき、あれこれ薪の駅を改良させて頂きました。以下簡単ですが収支報告です。 寄付金額 金額PayPay¥46,397現金¥32,405合計¥78,802 支出 金額電気引込工事 …

    薪の駅LINE公式アカウント

    薪の駅LINE公式アカウントの登録はこちらから!

    薪の駅の利用方法について

    薪蔵オリジナルロケットストーブの紹介

    こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。


    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
    にほんブログ村