薪集め/キャンプ薪販売 in 埼玉|薪蔵(makizo)

自宅の薪ストーブ用に薪を作成していますが、毎年たくさん作るので余った分を販売しています。

薪作り

週末活動報告|焚火には大割りの針葉樹もなかなか良い感じですね

投稿日:

伐倒木の撤収

土曜は4時起きで野積み状態で放置されてた伐倒木を撤収しに行きました。

15分ほどで軽トラは山盛り。

あと2回で積み切れるかどうかってとこです。

昼は庭でプール

子供らとプールで遊び

子供らの昼寝タイムに薪割り(笑)

ひたすら切って割ります。

程よく乾燥していて、虫も少なくいい感じ

でも半分くらいはスギとかカイヅカイブキでした。

こいつはなんでしょうか?赤みががってパリッと割れます。ズシッと重くいい感じ。また時間ある時にでも調べてみよう。

夜は古河の花火大会

少し離れたいつも場所で見物

子供らはすぐに飽きて遊び出す始末

10分前には撤収して帰りの渋滞を回避

焚火しようと思ったけど睡魔には勝てず寝てしまいました。

薪の片付け

日曜は家の用事を済ませ、子供らの昼寝タイムに散らかった薪の片付け

軽トラに乗せて運んで仕分け

最後に針葉樹だけ軽トラに乗せて完了

夕方からは近所のお祭り

毎年恒例のお祭りに参加

長男は薪の駅の集金のお手伝いで得たお小遣いでお買い物

お金の大切さの勉強中(笑)

帰ってナイトプール

お昼寝して元気いっぱいの子供らは水着に着替えてプールへ!

寒くないのか?

焚火

早く処分したい針葉樹、乾き具合をチェックしたい広葉樹を焚きました。

プールで冷えた身体を温めるのにも役立ちましたよ。

薪ですが良く燃えます。

こうして焚火で針葉樹使ったことなかったんですが大割だと意外と長持ちしていい感じ。

かさ張る所だけが難点ですかね

これら自宅用、友人への配布用として活用します。

薪割り台

薪の駅に1つ500円で置いてます。

良かったらどうぞー

ケヤキではないですが非常に割りにくいやつです。

なので長持ちすると思います。

必ず土の上で使ってくださいね、くれぐれも平らなコンクリートの上で使わないように!

斧を打ち損じた時に刃が欠けます。

決して切断面が平らじゃないから言ってるんじゃありません(笑)

現物見てもらって気に入ったらどうぞー







-薪作り

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

コロナによる外出自粛の週末、我が家は薪割りと雪遊び

こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。 にほんブログ村 これからも値上げせず500円/袋で頑張るのでクリックして応援して下さい!(笑)・ 土曜はニセアカシアの薪割り 本庄の無料配布で仕 …

薪ストーブで湿気飛ばし

こんばんは 6月だけど今日は肌寒かったのでストーブ焚きました。久しぶりに焚けて嬉しい😆 梅雨で洗濯物もなかなか乾かないのでちょうど良いかと。 キャンプ薪です。 よく燃えました。 でもな …

うちの軽トラは平成3年 丸目のサンバーKS3 薪集めには欠かせない相棒です!

薪集めに欠かせないアイテムの1つ、我が家の軽トラを紹介します。

薪の駅 建て替えます!

1月12日から薪の駅での販売を再開し 盗難対策したり 売るのが無くなってコロ薪も売ったりしてましたが ついに 2月20日に売り切れてしまいました… お客様も300人を超え 販売が追いつかないので大きめ …

台風19号の影響

先週末は台風19号の影響やらで、今週末は家の用事とかでバタバタしてました 薪の駅の台風対策 袋に詰めた薪は避難、丸太を重石の代わりにして無事でした。 近所のアカシアは途中で折れたりしてましたね 太く若 …

薪の駅LINE公式アカウント

薪の駅LINE公式アカウントの登録はこちらから!

薪の駅の利用方法について

薪蔵オリジナルロケットストーブの紹介

こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村