薪集め/キャンプ薪販売 in 埼玉|薪蔵(makizo)

自宅の薪ストーブ用に薪を作成していますが、毎年たくさん作るので余った分を販売しています。

薪作り

週末活動報告|焚火には大割りの針葉樹もなかなか良い感じですね

投稿日:

伐倒木の撤収

土曜は4時起きで野積み状態で放置されてた伐倒木を撤収しに行きました。

15分ほどで軽トラは山盛り。

あと2回で積み切れるかどうかってとこです。

昼は庭でプール

子供らとプールで遊び

子供らの昼寝タイムに薪割り(笑)

ひたすら切って割ります。

程よく乾燥していて、虫も少なくいい感じ

でも半分くらいはスギとかカイヅカイブキでした。

こいつはなんでしょうか?赤みががってパリッと割れます。ズシッと重くいい感じ。また時間ある時にでも調べてみよう。

夜は古河の花火大会

少し離れたいつも場所で見物

子供らはすぐに飽きて遊び出す始末

10分前には撤収して帰りの渋滞を回避

焚火しようと思ったけど睡魔には勝てず寝てしまいました。

薪の片付け

日曜は家の用事を済ませ、子供らの昼寝タイムに散らかった薪の片付け

軽トラに乗せて運んで仕分け

最後に針葉樹だけ軽トラに乗せて完了

夕方からは近所のお祭り

毎年恒例のお祭りに参加

長男は薪の駅の集金のお手伝いで得たお小遣いでお買い物

お金の大切さの勉強中(笑)

帰ってナイトプール

お昼寝して元気いっぱいの子供らは水着に着替えてプールへ!

寒くないのか?

焚火

早く処分したい針葉樹、乾き具合をチェックしたい広葉樹を焚きました。

プールで冷えた身体を温めるのにも役立ちましたよ。

薪ですが良く燃えます。

こうして焚火で針葉樹使ったことなかったんですが大割だと意外と長持ちしていい感じ。

かさ張る所だけが難点ですかね

これら自宅用、友人への配布用として活用します。

薪割り台

薪の駅に1つ500円で置いてます。

良かったらどうぞー

ケヤキではないですが非常に割りにくいやつです。

なので長持ちすると思います。

必ず土の上で使ってくださいね、くれぐれも平らなコンクリートの上で使わないように!

斧を打ち損じた時に刃が欠けます。

決して切断面が平らじゃないから言ってるんじゃありません(笑)

現物見てもらって気に入ったらどうぞー







-薪作り

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ウッドバッグの設置はある程度間隔空けた方がいいですよ

最近仕事が忙しく、昨日も帰宅は0時過ぎ 寝不足ですが今朝も コテツの散歩 いつもと違うルートでちょっと楽しそうでした。 … からの ウッドバッグの屋根の取り付け 2つ足して全部で3つになりました。 あ …

崩れた薪の積み直し

今日は朝から良い天気ですね。 早起きして崩れた薪を積み直しました。 まずはコテ散歩 昼間はもう暑いんでこの時間じゃないとコテツは歩きません。 いい笑顔で(笑) 畑のベリー ブラックベリーはまだこんな感 …

キャンプ、焚火用の薪

先日書いた巨木の片付けですが、当然枝もたくさんありました。1年経過して雨ざらしでしたが乾燥も進んでいます。もったいないのでなんとか活用したいんですが、そのままだと嵩張ります。薪棚に余裕もないし…。 そ …

今年もお世話になりました!

いろいろありましたが、皆様からたくさんの応援を頂き、再出発できることになりました。1/16の再開に向けて着々と準備を進めてますのでもう少しお待ちください。 今日はこれまでを振り返ってみようと思います …

キャンプ薪のお客様から写真頂きました!

いつもキャンプでうちの薪を使って頂いているお客様から写真を頂きました。 大晦日から年越しキャンプで富士山の麓で楽しまれたとのこと。富士山が近くでキレイに見えて良いとこですね うちの薪で楽しんで頂けて嬉 …

薪の駅LINE公式アカウント

薪の駅LINE公式アカウントの登録はこちらから!

薪の駅の利用方法について

薪蔵オリジナルロケットストーブの紹介

こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村