薪集め/キャンプ薪販売 in 埼玉|薪蔵(makizo)

自宅の薪ストーブ用に薪を作成していますが、毎年たくさん作るので余った分を販売しています。

草刈り 薪作り

薪袋に貼る商品ラベル

投稿日:2019年7月26日 更新日:

いよいよ梅雨も明けそうですね

いつもお買い上げありがとうございます。

商品ラベルの貼り方

いつもはこんな感じで結び紐に中身がわかるように貼ってるんですが、薪の駅に収納してしまうと見にくいので

こんな感じで横にも貼ってみました。

夜に来店される方もいらっしゃると思うので見やすくなったかと思います。

今朝はMIX2袋とサクラコロ薪2袋置いてます。

特に工夫することなくコロ薪って書いてるだけですが、くれぐれもコロ薪であることご理解の上購入してくださいね。

中身はこんな感じですので。

コロ薪は通常の30cm薪より2kg多く入れてますのでお得感ありますよ!MIX薪も樹種別でないので2kg多く入れてます。

草刈り

管理を任されている駐車場の状況

伸びすぎる前に刈って気持ち良く過ごしたいです。今週末に時間とれるかな?

ボランティアで刈ってる道路脇の草

こちらもこんな状況

早めに刈りたい。

コテツの散歩道

伸び放題ですが誰も刈ってくれません。ここは隣の地区でして勝手に刈ると何か言われそうなので刈りませんが刈りたくてウズウズしてます(笑)

薪以外も何かと忙しいですがなんとかやってます







-草刈り, 薪作り

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

薪の置き場がなくて…

自宅を入れて4カ所薪置き場を確保しています。 それでも場所が足らず、敷地の通路部分にも置いてます。 我が家の敷地は旗竿でして道路とは幅3mの通路で接道していて、その30mほど奥の広がったとこに建物があ …

ウッドバッグの設置はある程度間隔空けた方がいいですよ

最近仕事が忙しく、昨日も帰宅は0時過ぎ 寝不足ですが今朝も コテツの散歩 いつもと違うルートでちょっと楽しそうでした。 … からの ウッドバッグの屋根の取り付け 2つ足して全部で3つになりました。 あ …

薪棚の屋根が…

寒い日が続きますね 昨日は風が強くて薪棚の屋根が一部吹き飛びました。こんな感じです。 傘釘の傘の部分の劣化が原因です。弱いのはわかっていたので所々強度のある傘釘で打ち直してたんですがそれも劣化したみた …

薪と草で夏が終わりました

ブログ村へのリンクはこちら にほんブログ村・なんだか秋っぽくなってきましたね もうすぐ薪ストーブのシーズンですね! 薪置き場の草刈り 今日も刈ってきましたよ 春はまだ柔らかい草が多いですが、夏になると …

とりあえず開業「薪の駅」

先日記事にしたキャンプ薪の無人販売「薪の駅」ですが本日なんとか無事に開業することができました! まだ完成というわけではないですがなんとなくの形にはなりました。 まずは屋根の部分を先に加工します。切り欠 …

薪の駅LINE公式アカウント

薪の駅LINE公式アカウントの登録はこちらから!

薪の駅の利用方法について

薪蔵オリジナルロケットストーブの紹介

こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村