薪集め/キャンプ薪販売 in 埼玉|薪蔵(makizo)

自宅の薪ストーブ用に薪を作成していますが、毎年たくさん作るので余った分を販売しています。

薪作り

薪ストーブと放射線について

投稿日:

寒くなってきましたね!

うちは毎朝焚いてますよ

今回はこれまで目を逸らしてきた放射線についてです。

なんだかんだでストーブの前にいる時間って結構長いですよね。

もし焚いてる薪が汚染されてたとして、それをずっと焚いてたら結構な量溜まってるんじゃないかと不安になります。

汚染物質の前にずーっといるんだとしたらヤバいですよね。

また先日鉄瓶を手に入れたんですが出所がわからないんです。

もし汚染されてて、それで沸かしたお茶とかずっと飲むことを想像するとゾッとします。

見えないし匂いとかもないので気づくこともできないので測定することにしました。

空間放射線量測定機器

最初は購入しようかとも思ったんですが安いのは精度が低く、精度が高いのは値段も高い!

ということで買うのを諦め借りることにしました。

こいつです。

HORIBA 環境放射線モニタ PA-1000 Radi(ラディ)

なんと125,000円もします!

測定結果も信頼できそうです

早速測定開始

60秒の移動平均が表示されるのでじっと止まったりしながら測定しました。

ストーブや鉄瓶以外も薪棚や子供らが遊ぶ砂場やらいろいろ測定しましたが、どこも低い数値で安心しました。







-薪作り

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

週末活動報告 2週まとめて

先週末の報告 9/20 金曜の晩は友人宅で焚き火 9/21 土曜は公園に散歩行ってからの焚き火 9/22 日曜は息子のストリートダンスの発表会 9/23 月曜は散髪からの散歩(行田にある古代蓮の里では …

出勤前の薪仕事、梅雨入り前に片付けたい!睡眠削ってまでやってます(笑)

昨日も残業 でも少し早くて22時半くらいに帰宅 そこからご飯食べて寝る用意とかして24時くらいには就寝 zzz… 4時前にコテツに起こされ目覚める なんでお前そんな早いねんっ‼&#xfe …

皆さんそれぞれのキャンプ薪の使い方

こんばんは 最近キャンプで焚く薪をお求めの方が増えてると感じてます。お取引のたびにお話しを聞くのですが皆さんそれぞれのスタイルがあって焚き方もそれぞれ、聞いてて楽しいです。 最近お取り引きを開始させて …

NPOに薪の生産を手伝ってもらうことにしました!

これまで個人として作りすぎた薪を販売してきましたが、お客様も多くなり、個人では生産が追いつかない状態になってしまいました。 そこでかねてより友人とボランティアで里山保全活動をしていた団体をNPOとして …

キャンプの焚火薪レポート1

2週間ほど前にご購入頂いた方からキャンプの時の写真を頂きました‼️今時はこういう焚火台を使うんですねー 朝の寒い時に大活躍されたそうです。またサイズもちょうど良かったとのこ …

薪の駅LINE公式アカウント

薪の駅LINE公式アカウントの登録はこちらから!

薪の駅の利用方法について

薪蔵オリジナルロケットストーブの紹介

こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村