薪割り後の大量のカスも捨てずにありがたく使います。ケヤキは皮が取れやすいです。

まずはフルイにかけて細かいのは除きます。

これを小屋のストーブで燃やします。


小屋は3坪なんですぐあったまります。
少しゆっくりできた大晦日です。
自宅の薪ストーブ用に薪を作成していますが、毎年たくさん作るので余った分を販売しています。
投稿日:2018年12月31日 更新日:
薪割り後の大量のカスも捨てずにありがたく使います。ケヤキは皮が取れやすいです。

まずはフルイにかけて細かいのは除きます。

これを小屋のストーブで燃やします。


小屋は3坪なんですぐあったまります。
少しゆっくりできた大晦日です。
執筆者:makizo
関連記事
こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。 にほんブログ村 ランキングに参加しているのでクリックして応援して頂けると嬉しいです!・ キャンプ薪の予告販売の結果 先日の記事で書きましたキャン …
いろいろバタバタしてまして、準備する時間がなかったんですが、ようやく時間ができたので明日から再開します。 500kgくらいは在庫あるので様子見ながら出していきますね 梱包について こんな感じで米袋で梱 …
いつも薪の駅をご利用いただきありがとうございます。これまで補充が追いつかないこともありましたが、最近は時間が取れてるので在庫切れせず十分な量を供給できているのかなと思います。とはいえそろそろ公式LIN …
こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。 にほんブログ村 これからも値上げせず500円/袋で頑張るのでクリックして応援して下さい!(笑)・ 有人薪販売の反省 2月、3月と2回実施した有人 …