薪集め/キャンプ薪販売 in 埼玉|薪蔵(makizo)

自宅の薪ストーブ用に薪を作成していますが、毎年たくさん作るので余った分を販売しています。

薪作り

台風19号の影響

投稿日:

先週末は台風19号の影響やらで、今週末は家の用事とかでバタバタしてました

薪の駅の台風対策

袋に詰めた薪は避難、丸太を重石の代わりにして無事でした。

近所のアカシアは途中で折れたりしてましたね

太く若干傾いてるのは今回も持ちこたえました

この辺りの水路の水嵩は増してましたが、なんとか無事でした。

あと子供の幼稚園の運動会は月曜に順延となりましたがなんとか無事に終わりました。

粉砕機の修理

中古で購入した粉砕機ですが、オーバーフローで入院してました。ガソリンタンクの錆が原因とのこと。修理費諸々で18,000円…

タンクはそのままなんでそのうち交換しないと安心できないな

そして軽トラも入院

エンジンがかからない症状が再発、といってもいつもかからないわけではなく、かかる時もある。電気系統はこないだ見てもらったし、ポンプも動いてるのでキャブレターあたりが怪しいとのこと。ディーラーに診てもらうことにしました。

煙突掃除

昨日やったんですが別記事で紹介しますね







-薪作り

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

STIHL MS170C-E アイドリングでエンジンが止まる/刃が回る

うちのチェンソー(STIHL MS170C-E)ですがもう8年くらい使ってます。 ここんとこアイドリング中にエンジンが止まるんで修理に出そうかと思ってたんですが、自分でやれるか試してみようってことでや …

ウッドバッグ用屋根の作り方|べっちさんに教えてもらったウッドバッグ用の屋根を作りました!

ウッドバッグ用の屋根の作り方を紹介します! 雨ざらしのままのウッドバッグですが梅雨入り前に屋根をかけようということでようやく作成しました。 べっちさんのアイデアを拝借して、自分なりに手を加えてみました …

STIHL MS261C-M修理

昨年のGWのこと、注意が足りてませんでした。 燃料足りてないままフルスロットルでガス欠→焼き付き しかも3月に修理したばかりなのに… こんな不注意、恥ずかしくてネタにできませんでした。 修理代もかかる …

台風24号の被害

先日の台風はすごかった。 風で家が揺れてました。 倒れかけの大木はこんな感じ、根元で折れてしまいました。 また時間ができたら片付けよう   だいぶ涼しくなってきました。 もうすぐ待ちに待った …

柿の伐倒と薪の盗難対策

柿の伐倒 昨日は午後から柿の木を5本伐倒してきました。 普段は伐採された原木から薪を作っているので、伐倒の経験は豊富じゃないんですね。 でもそれなりに倒すスキルはあって無事に倒すことができました。 ま …

薪の駅LINE公式アカウント

薪の駅LINE公式アカウントの登録はこちらから!

薪の駅の利用方法について

薪蔵オリジナルロケットストーブの紹介

こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村