薪集め/キャンプ薪販売 in 埼玉|薪蔵(makizo)

自宅の薪ストーブ用に薪を作成していますが、毎年たくさん作るので余った分を販売しています。

薪作り

ウッドバッグ

投稿日:2019年2月2日 更新日:

前から欲しかったウッドバッグ、ようやく買いました。軽トラ山盛りのコロ薪が余裕で入ります。よく乾きそうだし、手軽なんでこれからどんどん活用していこうと思います。

A8320034-551D-4B83-B9B5-DB84888719C5

 







-薪作り

執筆者:


  1. べっち より:

    初※です。
    ウッドバックミニならお安く譲れますよ。当方、深谷の薪屋です!

    • makizo より:

      べっちさん、ありがとうございます。是非譲って下さい!よろしくお願いします。べっちさんのブログいつも拝見させて頂いてます!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

キャンプ薪の無人販売〜薪の駅

最近需要の多いキャンプ薪ですが、気軽に購入して頂けるよう無人販売をしようと考えてます。対応するのがめんどくさいというわけではありません(笑)盗難のリスクもありますが、キャンプ薪のお客さん皆さん良い方ば …

NPOに薪の生産を手伝ってもらうことにしました!

これまで個人として作りすぎた薪を販売してきましたが、お客様も多くなり、個人では生産が追いつかない状態になってしまいました。 そこでかねてより友人とボランティアで里山保全活動をしていた団体をNPOとして …

うちの軽トラは平成3年 丸目のサンバーKS3 薪集めには欠かせない相棒です!

薪集めに欠かせないアイテムの1つ、我が家の軽トラを紹介します。

週末活動報告|今週も草刈り、薪割り、薪の駅2 看板のdiyも

先週は夏休みで福井、大阪、高知と旅してきました。盛りだくさんで余計疲れて帰ってきました(笑) 福井では、海で遊び尽くし 恐竜見て満足 高知の海と空はキレイでした ⬇︎ということでいつもの …

LINEのAI応答で対応することにしました

昨日のブログで薪の駅の販売プロセスを変更したことをお伝えしましたが、更に修正しました。 LINEでの問い合わせのところだけAI応答に変更しました。 こんな感じでAIが自動で応答します。 これによって …

薪の駅LINE公式アカウント

薪の駅LINE公式アカウントの登録はこちらから!

薪の駅の利用方法について

薪蔵オリジナルロケットストーブの紹介

こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村