先日記事にしたキャンプ薪の無人販売「薪の駅」ですが本日なんとか無事に開業することができました!
まだ完成というわけではないですがなんとなくの形にはなりました。
まずは屋根の部分を先に加工します。切り欠いて噛み合わせることで組み立てが楽になります。

屋根は8尺のガルバ波板を半分にカットして1,200mmとしてます。
カットは購入したホームセンターでやってもらって時間短縮します。ここには専用のカッターがあるのでキレイにカットできます。ビバホーム加須店さん、ありがとうございます!
写真ブレてますね、すいません。

これを3枚使用します。

これを塗装して

これらを組み立てます。
パレットもたくさんあるので有効活用します。

屋根部分は添え木をしておくことで組み立てが楽になります。

更にパレットをもう一枚使って2段にしてみました。

集金箱はとりあえず空き缶を再利用
缶切りで開けただけなので怪我しないように注意して下さいね
これ何か書いておかないと何かわかりませんね(笑)

今日のところは2袋置いてとりあえず開業ってことにしました。

これから筋交い入れたりして仕上げていきます。
看板も作らないとダメですね
続きはGWにってことで
場所はこちらです!
在庫状況についてはこちらで更新しています。
Tweets by makizo69666614