昨日は朝のうちに第2薪置場の整理をしました。
軽トラ6杯ほど入るんですが、昨シーズン上から取り出していったのでご覧の有り様、これを片側に寄せました。
全ては片側に寄せきれませんでした。
今朝は4時に起き、昨夜のうちにカーポートの下に仮置きしてた薪を軽トラに山盛り積んでおいたのでそれを第2薪置場まで運びました。
これらは2年後に焚く予定です。
自宅の薪ストーブ用に薪を作成していますが、毎年たくさん作るので余った分を販売しています。
投稿日:2018年6月13日 更新日:
昨日は朝のうちに第2薪置場の整理をしました。
軽トラ6杯ほど入るんですが、昨シーズン上から取り出していったのでご覧の有り様、これを片側に寄せました。
全ては片側に寄せきれませんでした。
今朝は4時に起き、昨夜のうちにカーポートの下に仮置きしてた薪を軽トラに山盛り積んでおいたのでそれを第2薪置場まで運びました。
これらは2年後に焚く予定です。
執筆者:makizo
関連記事
この週末もいい天気で午後から薪作りをしました。 近所で伐採したケヤキと楠の大木計5本があったんですが、かれこれ1年以上放置しておりました。このままではあかんと週末少しずつ処理し始めて数か月、ようやく終 …
週末活動報告|焚火には大割りの針葉樹もなかなか良い感じですね
伐倒木の撤収 土曜は4時起きで野積み状態で放置されてた伐倒木を撤収しに行きました。 15分ほどで軽トラは山盛り。 あと2回で積み切れるかどうかってとこです。 昼は庭でプール 子供らとプールで遊び 子供 …
いよいよ梅雨も明けそうですね いつもお買い上げありがとうございます。 商品ラベルの貼り方 いつもはこんな感じで結び紐に中身がわかるように貼ってるんですが、薪の駅に収納してしまうと見にくいので こんな感 …
こちらのバナーをクリックするとブログ村にリンクします。 にほんブログ村 これからも値上げせず500円/袋で頑張るのでクリックして応援して下さい!(笑)・ 土曜はニセアカシアの薪割り 本庄の無料配布で仕 …