先日の台風はすごかった。
風で家が揺れてました。
倒れかけの大木はこんな感じ、根元で折れてしまいました。
また時間ができたら片付けよう
だいぶ涼しくなってきました。
もうすぐ待ちに待ったストーブのシーズンですね。
我が家は今年で7シーズン目です。
自宅の薪ストーブ用に薪を作成していますが、毎年たくさん作るので余った分を販売しています。
投稿日:2018年10月3日 更新日:
先日の台風はすごかった。
風で家が揺れてました。
倒れかけの大木はこんな感じ、根元で折れてしまいました。
また時間ができたら片付けよう
だいぶ涼しくなってきました。
もうすぐ待ちに待ったストーブのシーズンですね。
我が家は今年で7シーズン目です。
執筆者:makizo
関連記事
平日は都内勤務のサラリーマン、週末は家族サービス、加えて犬の散歩や畑作業。ほんと時間無いです。家族に負担をかけながら薪作業の時間をもらい、なんとかやってます。 それでも時間が足りないので睡眠時間を削っ …
寒い日が続きますね。 自宅用の薪は主にコロ薪を使っています。製造過程でどうしても出てくる半端なものですが、積みにくいだけで焚くには何も問題ありません。 このコロ薪の棚が1つ空いたので、2年雨ざらしにし …
寒い日が続きますね 昨日は風が強くて薪棚の屋根が一部吹き飛びました。こんな感じです。 傘釘の傘の部分の劣化が原因です。弱いのはわかっていたので所々強度のある傘釘で打ち直してたんですがそれも劣化したみた …
週末活動報告|今週も草刈り、薪割り、薪の駅2 看板のdiyも
先週は夏休みで福井、大阪、高知と旅してきました。盛りだくさんで余計疲れて帰ってきました(笑) 福井では、海で遊び尽くし 恐竜見て満足 高知の海と空はキレイでした ⬇︎ということでいつもの …