こんばんは
6月だけど今日は肌寒かったのでストーブ焚きました。久しぶりに焚けて嬉しい😆
梅雨で洗濯物もなかなか乾かないのでちょうど良いかと。

キャンプ薪です。
よく燃えました。
でもなかなか減りません(笑)
いつになったらカーポートが広くなるのか…
自宅の薪ストーブ用に薪を作成していますが、毎年たくさん作るので余った分を販売しています。
投稿日:2018年6月16日 更新日:
こんばんは
6月だけど今日は肌寒かったのでストーブ焚きました。久しぶりに焚けて嬉しい😆
梅雨で洗濯物もなかなか乾かないのでちょうど良いかと。

キャンプ薪です。
よく燃えました。
でもなかなか減りません(笑)
いつになったらカーポートが広くなるのか…
執筆者:makizo
関連記事
自分で売ってるキャンプ薪の燃え具合だとかって実際どうなん?を自宅の庭でチェックしてみようとしたけど…
最初に言っときますがしょうもない記事です 薪を売ってると、自宅用の薪は形の悪いものだったり虫食いのだったり優先度下げちゃうのは薪屋あるある? それに薪ストーブに放り込んじゃうので燃え方だとか匂いだとか …
平日は都内勤務のサラリーマン、週末は家族サービス、加えて犬の散歩や畑作業。ほんと時間無いです。家族に負担をかけながら薪作業の時間をもらい、なんとかやってます。 それでも時間が足りないので睡眠時間を削っ …
先日記事にしたキャンプ薪の無人販売「薪の駅」ですが本日なんとか無事に開業することができました! まだ完成というわけではないですがなんとなくの形にはなりました。 まずは屋根の部分を先に加工します。切り欠 …
昨日のブログで薪の駅の販売プロセスを変更したことをお伝えしましたが、更に修正しました。 LINEでの問い合わせのところだけAI応答に変更しました。 こんな感じでAIが自動で応答します。 これによって …